【2022】山梨県の地域おこし協力隊募集状況(随時更新)
【2022年7月更新】
山梨県内の自治体が募集する地域おこし協力隊について、求人状況をまとめました。(やまなし暮らし支援センター調べ)
詳細情報や最新の募集状況は各自治体のWEBサイトをご覧いただくか、個別にお問合せをお願いします。
なお、地域おこし協力隊の募集は例年12月~3月頃に多く発表される傾向にあります。その他通年で募集を行う自治体もあります。
山梨県内の地域おこし協力隊募集一覧
・南アルプス市
活動内容:芦安地区/フリーミッション
(山と集落を結ぶ観光の取り組み、地域の特産品づくり、有害鳥獣被害の少ない農作物の栽培などの地域活性化事業)
募集要項:南アルプス市ホームページより
・市川三郷町
下記の支援機関で隊員を募集しています。ものづくり、農業など各団体により活動は異なります。
・金長特殊製紙㈱
・まるいち農産加工所
・農泊「ちかはぎ空の家」
・農業生産法人 ㈱アグリ甲斐
募集要項:市川三郷町ホームページより
・西桂町
活動内容:2職種
(1)森林資源の活用
(2)SNS等での魅力情報発信
募集要項:JOINホームページより(上記リンク参照)
・都留市
活動内容:4職種
(1)市内外の人と都留市を繋ぐ継続的なコミュニティづくり
(2)まちの情報プラットフォーム「まちマーケット」によるDX推進
(3)地域の伝統文化(伝統織物の傘)の復興および担い手の育成
(4)地域の人材育成コーディネーター
募集要項:JOINホームページより(上記リンク参照)
・丹波山村
活動内容:2職種
(1)雲取山 山小屋スタッフ
(2)キャンプ場スタッフ
募集要項:JOINホームページより(上記リンク参照)
----------
山梨県の協力隊全般の個別相談はこちら
各地域の環境、移住までの進め方、都会の暮らしとの違い、働き方のイメージ・・・
といった全般的な相談をやまなし暮らし支援センターにて承っています。
気になる方はぜひ相談予約フォームまたはメール(yamanashi@furusatokaiki.net)にてお気軽にお問い合わせください。
---
★こちらの記事もおすすめ
0コメント